SSブログ

more is different [school]

学校の授業の中でもメインに位置するDesign Studio。私はこの春が全6セメスターのうちの4セメスタ−めにあたります。そしてこのセメスターからはStudioもAdvanced Studioになるということであたえられる課題もハードなものとなってきました。メインのテーマは emerging network cultureというものでして、インターネットに代表されるように現代のネットワークとは今までのそれとは違い、リニア的な発展はもはやしていかず、相互は複雑にからみあいとてもオーガニックな発展の仕方をしていくというもの。ただそれは単にランダムなものとは違い一見しただけでは今後がどのような方向に向かっていくのかはわからないある一定の法則ある発展の仕方なのです。面白い例として、Cellular Automaton というものがあります。私も先日初めてきいたことばではっきりとつかんでいるわけではないのですが、どういうものかというと、まず白黒に色をつけた正方形を4つT字形に組み合わせます。(上の段に横に3つ、下の段に1つ)このT字を8パターンつくります。その8つの図形をある一定の法則でならべていくとある部分でどうしても不具合がおきる。つまり一定の法則があるにもかかわらず、そこにできあがってくる模様にはパターンがあるとはとても思えないものになってしまう。"Less is more." ではなく "More is different" なのです。 うーん完全に説明下手ですね。図にするとつまりこういうことです。

そのような概念を頭におきつつデザインをすすめているわけですが、今回はネットワークがテーマというだけあって他の学校とも連携してやっています。これがなかなか大変。うちの学校から2人。向こうの学校から2人。というグループでやっているのですが、意見がまったくまとまらない。向こうもこっちもお互いやりたいことがあるのでemail,msn などでミーティングしてもお互いの主張は平行線をたどり交わる事を知りません。今後はなにか妥協点のようなものもみつけなくてはならないかもしれないです。このへんがですね、やはりアメリカという気がしますよね。日本人だったらこのような状況においては、始めからどう全員の意見をまとめるかを念頭にはなしがすすむと思うのですが、こちらではやはりいかに自分の意見を通すかということに重きを置くようですね。いやあ、これもまさに "more is diffrent" ですね。人数が多くなるほどに全体は混乱してくるという。先はまったくみえません。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 1

go-soulfulgirl

生活の繰り返しも、同じことがいえるかも。いくつかのつながりが人生になって・・・(笑)これからももっと、勉強させてもらいます。
by go-soulfulgirl (2006-02-12 05:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

サッカー、野球、オリンピックLOT-EK ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。